無料で遊べるシンプルなパズルゲーム「ルタ」
障害物を動かして、鍵を手に入れる事でゴールを目指すパズルゲームのルタはオススメのフリーゲームです。懐かしいゲーム画面とハマる事が出来るゲーム性が魅力です。
ゲームシステムについて
ルタのゲームシステムとして、画面上には、鍵と鍵穴となるマスがあり、鍵を取って、鍵穴のマスに到達すればゲームクリアです。最初は、鍵を取る必要がありますが、ステージによって柱で塞がれていたりするので、鍵までの道を作ってやるのがこのゲームの基本です。樽をうまく利用して、落とし穴を塞ぎます。鍵を取ってゴールまで行けばゲームクリアになります。
特徴について
ルタはかなり難易度が高いゲームで頭をフル回転して望む必要があります。最初のステージは簡単ですが、徐々に難しくなります。最初のステージである程度システムを理解すると良いです。
ルタのステージは、1-1から5-10までの全50ステージ遊べるのでボリューム満点でガッツリ楽しむ事ができます。ステージは1-3から頭を使って攻略する必要があります。
基本的には1-1、1-2の順でプレイしていきますが、クリア出来ないステージがあって飛ばしたい場合には、起動時のメニューで「STAGE SELECT」を選べばどのステージからでもプレイ可能です。
難易度の高いゲームですが、ルール自体はとてもシンプルなので、誰でも楽しめるゲームと言えます。
障害物をうまく利用して鍵を取る事が大事ですが、ポイントとして鍵を取ったからといってゴールに向かえるかは分からないので、考えて行動する事が大事です。ルタの攻略には先読みして考える力が養えるので、頭を柔らかくする事ができる特徴もあります。
シンプルなゲームのルタですが、絵柄が綺麗なので、初心者でも抵抗なくプレイする事が出来ます。タルを穴に落とすことで侵入できる地面が増えますが、タルは一度落とすと戻らない事は覚えておくと良いです。先の先まで読んで慎重に進める必要があるゲームです。
操作について
十字キーで移動、Zキーで攻撃とゲーム内で使用するキーが少ないので比較的簡単な操作です。十字キーでは樽や氷の移動も同時にできます。
Xキーでタイトル画面に戻り、CキーでRESTARTと非常にシンプルな作りになっています。
魅力のついて
ルタにはシンプルパズルゲームとしてガッツリハマる魅力があります。難しいのでクリアした時の達成感を感じる事が出来て、ボリュームもあるのでパズル好きにはオススメです。
ルタ(ベクター)
http://www.vector.co.jp/soft/win95/game/se357568.html
当記事は ランサーズ でライターさんに書いてもらいました。
こちらの記事もどうぞ
二つの塔を行き来しながら、ゴールにたどり着く事を目指すアクションゲームとパズルゲームの融合したテレポー塔は、おすすめのフリーゲームです。テレポー塔のゲ...この記事を読む
主人公である夏輝という少年が、夏休みに故郷である孤島で描く恋愛アドベンチャーゲームの僕と君の夏休みは、おすすめのフリーゲームです。主人公になりきった気...この記事を読む
ゲーム会社社長となって会社を運営していくシミュレーションゲームの「ゲーム発展途上国UDX」は本格的な内容でおすすめです。現実的にも起こりそうなライバル会...この記事を読む
シミュレーションゲームとしておすすめのフリーゲームソフトの「マッドプリンセス 〜ディオデラの野望〜」は、闘技大会で優勝を目指すゲームです。養成所や地下迷...この記事を読む
携帯電話とインターネットの普及以降、通信通話の方法は飛躍的に進化しましたよね。今では、パソコンを所有していない子供でも、スマホなどを通して簡単に通信通...この記事を読む
スピリットファイア(SpiritFire)は、ファイアーエムブレム風のSFシミュレーションゲームで、やり込み要素満載のゲームです。ストーリーの概要と魅力ゲームの舞...この記事を読む
難しそうな名前で興味をそそる「天と地の狭間〜叛逆の天使〜」は、本格ロールプレイングゲームでおすすめです。神官戦士であるクサナギ、ルカ、ヨルマーとソフィ...この記事を読む
シミュレーションゲームの「Almagest Overture」(アルマゲスト オーバーチュア)は、銀河を舞台に壮大なスケールで統一か和平による戦争終結を目指す星間戦争シ...この記事を読む
本場カジノで遊ばれている6種類のゲームがプレイ出来る「カジノゲームズ」は本格的な臨場感と熱い勝負が出来るギャンブル好きには堪らないフリーゲームソフトです...この記事を読む